とあるITエンジニアたちの備忘録

新米エンジニア5人がお送りする、ちょっとためになる話

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

物理構造

みなさん、こんにちは。 どうも、さいばーきゃっとです。 前回の記事で「データブロック」、「エクステント」、「セグメント」に触れていなかったので、今回はその3点の概要を説明いたします。 データブロック データブロックは、Oracleの論理構造及びI/Oの…

-記憶域構造-

みなさん、こんにちは。 どうも、さいばーきゃっとです。 私がOracleデータベースを学習しているときに、記憶域構造という仕組みを理解するのが大変でした。Oracleの記憶域構造は、「物理構造」と「論理構造」に分けられているのですが、この「論理構造」と…

フラグメンテーション

みなさん こんにちは!! どうもchikokokoです。 今回は「フラグメンテ―ション」についてご紹介したいと思います。よろしくお願いします。 フラグメンテ―ションとは?? フラグメンテ―ションは英単語では破片、断片、砕ける、断片の意味を指します。 IT分野で…

~接続記述子と接続識別子~

みなさん、こんにちは。 どうも、さいばーきゃっとです。 以前、「tnsnames.oraの構文」を紹介した記事を覚えているでしょうか。 itsoldier0901.hatenablog.com 今回は補足ではないですが、私が「tnsnames.oraの構文」を学んだ時に、間違いやすい用語があっ…

~暗黙変換~

みなさん、こんにちは。 どうも、さいばーきゃっとです。 唐突ですが、Oracleデータベースの「暗黙的な変換」をご存知でしょうか。恥ずかしながら、私は業務を通して、最近知りました。そこで、今回はOracleデータベースの「暗黙変換」について、話そうと思…