とあるITエンジニアたちの備忘録

新米エンジニア5人がお送りする、ちょっとためになる話

CドライブDドライブについて

みなさん こんにちは!!

どうもchikokokoです。

 

今回はC:とD:についてご紹介したいと思います。

よろしくお願いします。

 

C:とは

C:とは自分が使用しているPCのハードウェアの使用している容量、何のミドルウェアが入っているのかを確認することが出来ます。

ミドルウェアというのはOSとアプリケーションの中間に位置するソフトウェアのことを指します。

C:の容量を確認するための画面を開くにはwindowsマーク+eを開く

またはスタート→コンピュータ

の操作をすることによって確認画面を開くことが出来ます。

 

f:id:cloudy0901:20160614204923p:plain

 

D:とは

D:とは役割としてはD:と同じ役割をはたしていますが

D:は自分で作成したデータファイル、自分がネットからインストールした

アプリケーションを管理することに使用することが多いです。

基本はC:にインストールされてしまうのですがD:に保存先を変更する方法としては

まずは移動用フォルダの作成

スタート→個人用フォルダを開く。

デスクトップを指定し右クリック→プロパティをクリック

「場所」のタブを指定→移動をクリック

移動先をドライブを選択→移動先のフォルダを指定。

適用を選択→フォルダの移動というダイアログが出てくるので出てきたら「はい」

を選択。

以上で移動は完了です。

 

今回は以上です。

ありがとうございました。