とあるITエンジニアたちの備忘録

新米エンジニア5人がお送りする、ちょっとためになる話

ネットワークを構成するうえで必要な装置

みなさんこんにちは!

最近東京にきてはじめて表参道に行った

chikokokoです。

(人が多くて疲れました。)

 

 今回はネットワークを構成するうえで欠かせない機器について

お伝えできればなと思います。

 

前回ご紹介した記事でご紹介した

  

 

7つの層についてご紹介しましたが、

7つの層第1層から第2層で使用されている機器についてご紹介します。

 

第1層 物理層

第1層(物理層)ではNIC、LANケーブル、リピーターの3つの機器が使用されています。

 

NIC →コンピュータをネットワークに接続するための拡張カードNICです。

    NICの役割はデータを電機信号に交換してケーブル上に流すこと。

    そして受け取ることです。

 

LANケーブル →通信路を構成するケーブルのことを指します。

 

リピーター →リピータは物理層で中継機能を提供する装置です。

       ケーブルを流れる電気信号を増長して、LANの総延長距離を伸ばします

 

第2層 データリンク層

祭2層ではブリッジという機器が使用されています。

 

ブリッジ  →ブリッジはデータリンク層の中継機器を提供する装置です。

      セグメント間の中継役として、流れてきたパケットのMACアドレス情報

      を確認、必要であれば他方のセグメントへとパケットを流します。

 

*セグメントとは無条件にデータが流される範囲(論理的に1本のケーブルにつながって

 いる範囲)のことを呼びます。

 

 次回は第3層から第7層で構成されている機器についてお伝えできればなと

 思います。

 

ネットワークおもしろ

今回はネットワークということで日本でのシェアについても

ご紹介いたします。

 

 

 

日本ではciscoがシェアの半分以上をとっているという状態ですね。

国内企業がシェアをとるにはなかか難しそうですね!

シェアをとっているのはわかるけどciscoってなんぞや!

っていうかたにciscoについてご紹介したいと思います。

(自分はこの業界に入るまではciscoについては恥ずかしながら知りませんでした。)

 

ciscoとは

cisocoは正式にはシスコシステムズと呼ばれています。

世界最大手のネットワーク機器の企業でアメリカのカリフォルニア州サンノゼ

あります。

cisco社の製品の知識、技能の能力を認定する資格として、CCNACCNP等の

資格があり、ネットワークワークエンジニアの世界では有名な資格の1つとなっています。

ついでにCCNACCNP資格の試験についてもご紹介したいと思います。

 

CCNA・・・CCNAの資格を取得するためにはCCENTとCCNAの2つの試験に合格する

      必要があります。

      また、IDCN1とIDCN2の試験に合格すると資格を取得することが

      できます。

      試験は毎日開催されており、試験の予約ができればいつでも試験を受験す

      ることができます。

    

 

CCNP・・・CCNAを合格しなければ取得できない資格がCCNPとなります。

      CCNPは300-101J ROUTE試験と300-115J SWITCH試験と

      300-135J TSHOOT試験の3つの試験に合格しなければCCNPを取得する

      ことが必要となります。

 

CCNAの資格を取得するとネットワークのエンジニア転就職に有利とされており

人気の資格となっています。

 

今回は以上です。

ありがとうございました。