とあるITエンジニアたちの備忘録

新米エンジニア5人がお送りする、ちょっとためになる話

【資格取得】 WEBクリエイター能力認定試験

みなさん、こんにちは
どうも、サイタマです。

 

今年の2月に、ノートパソコンからデスクトップパソコンに買い替えることを目標に頑張っていきます。

  

まずは、WEBクリエイター能力認定試験(スタンダード)の資格取得をめざします。

 

WEBクリエイター能力認定試験(スタンダード)

 WEBクリエイター能力認定試験とは、サーティファイ主催のWEBページの制作の技術を習得するための技術です。

主に、3つの種類に分類することができます。

さらにそれぞれの種類ごとに、難易度が分けられています。

  • スタンダード(HTML4の場合、「初級」)
  • エキスパート(HTML4の場合、「上級」)

 私は、HTML5のスタンダードの取得を目指します。

試験概要

 試験の内容は、HTMLの作成、CSSの作成と読み込み、画像の表示になります。

試験の形式は、テキストエディターか、WEBページ作成用ソフトのいずれかになります。

試験の時間は、テキストエディターの場合、70分。

WEBページ作成用ソフトの場合は、60分になります

受験料は、スタンダードで5600円になります。

勉強方法

スタンダードの場合、概ね勉強時間は目安として24時間とされています。

大学時代に使用したことと、今現在も業務で使用していること、ブログでHTMLとCSSに触れていることから、全体20時間程度の学習をすれば、取得できるのではないかと考えています。

 

 勉強方法についてですが、

最近、私の投稿には、HTMLやCSSの技術を使用していることに、お気づきでしょうか?

今現在、私はHTMLやCSSの技術を使用して、このブログを作成しています。

このブログの作成自体が、勉強の一環なのです。

次回以降に、このブログに使用している技術について、紹介していきますので、少々お待ちください。

使用している教材

私が、今現在使用しているテキストを紹介します。

具体的な内容については言及できませんが、HTMLやCSSの概要は整理されているので 

、私は特に不満はありません。

また、サンプル問題もありますので、学習する分には申し分ありません。

しかし、本当に初めてWEBページを学ぶ方には、わかりづらい部分が多々ありますので、その点はネットなどを活用して補うといいかもしれません。

 

次回

HTMLを中心とした、技術的なお話をしていこうと思います。