とあるITエンジニアたちの備忘録

新米エンジニア5人がお送りする、ちょっとためになる話

今年を振り返ってみて思うこと(2015年)

みなさん、こんにちは!!

どうも、サイタマです。

 

あっという間に、今年も終わりますね!!

特に、入試後の4ヶ月間は本当に早くて驚きました。 

こうやって自分もおじさんになっていくのか~、と焦燥感が溢れてきますね。

ちなみに、私の年末年始の予定はありません笑

正直、思ったよりHTMLの勉強が進んでいないため、年末年始は勉強漬けにしようと計画を立てています。業務や、ブログでHTMLに触れているため、全く勉強していない状況ではないのが、一番の救いです。

 

さて、今回はこの一年を振り返ってみたいと思います。

 

入社後は、怒涛な4ヶ月間でしたが、多くのことを勉強させていただきました。

まだまだ、ひよっこな私ですが、この4ヶ月の中で学んだことを書いていきたいと思います。

 

 ノートの書き方

入社後、一番重要だと感じた能力の一つがノートの書き方です。

そもそも、ノートに書く目的は、物事を「記憶」することだと思っていた時期がありましたが、実は違うんですね!

ノートに書く最大の目的は「記憶」することではなく、「整理」することなんだなと、最近わかってきました。

ここで面白いのが、整理しているうちに、勝手に記憶しているんですよ!

業務をこなしていくと、どうしても「記憶」しただけでは、効率が悪いことが発生しますので、物事を整理し優先順位をつける能力が、今後必要になってきます。

整理力の向上には、ノートに書くことが一番ベストなんじゃないかなと思います。

そういう私は、まだまだ出来てないんですけどね涙

 

研修中に、久々に新しいことを勉強していたので、ノートに書いていたのですが、ふと自分はいつもどのようにノートを書いていたのかを忘れていました。

個人個人によってノートの取り方は様々なので、研修中では、様々なノートの取り方を試してましたが、なかなか自分に合うやり方というのは見つからないものなんですよね。

これから新社会人になる方は、ノートの書き方を再度振り返ってみるといいかもしれません。

 

タスク整理

職場の先輩方に、作業をするときはいつまでに終わらせるかのスケジュールを立てるようにと教わりました。

非常に面白いなと思ったのは、時間を決めると人間は、作業に対する意識が高くなるんだなということです。

作業に期限を決めると、期限内に終わすために、勝手にスケジュールを立てるようになりました。

自分の中では、期限を定めることで、業務の意識が変わり、効率的になっているよういるように感じますが、まだまだ自分は要領が悪い方です。

今後、さらに業務が増えてき時に、キャパシティオーバーにならないように、ノートの書き方、タスク整理については、引き続き向上していこうと思います。

  

まとめ

この4ヶ月間を通して、自分はIT業界が向いているのかなと思います。常に先輩方から、Linuxやネットワークの知識を教えていただくのですが、学んでて非常に楽しいです。

まだまだ、ITリテラシーの水準が低いため、調べた内容を理解できないことは多いですが、ネットワーク関係に触れていくうちに、さらに技術的なことを学びたい気持ちがこみ上げてきます。

この4ヶ月で触れることのできた技術は、HTML、LINUX、オラクル(SQL)です。

本来であれば、HTMLの資格を今年中には取得したかったのですが、まだまだスケジュールを立てるのが下手で、思うように上手くいかなかったことが多かったです。

来年こそは、スケジュールの立て方を上手くします。

 

次回

2016年の抱負と目標について投稿したいと思います。

また、次回お会いしましょう!!